2015/11/04第11回目の運動会
第11回なのはな保育園運動会が10月24日にありました。






開会式の中では、あか組(3歳児)きい組(4歳児)あお組(5歳児)が仲良くなべなべそこぬけをしました。うまく元に戻れたり、少し時間がかかったけど、力を合わせてやれました。


リズムのあひるは全身のバランスをとるのが難しいよ。

ひよこ組(0歳児)の斜面登りです。普段は隣のあひる組にあるすべり台だけど時々登っていたからこの通り!この力強い手・足を見て!

あひる組(1歳児)ははしごを登って、さらに写真のような遊具を慎重に渡っていきます。


もも組(2歳児)は、高いとび箱をよじ登りました。
すき間に足をかけないようにテープが貼ってあります。手と足指を使って力強く登ったよ。
幼児クラスのあか組(3歳児)は、初めての戸板登りに挑戦!
自分の背丈よりも高い戸板の子もいましたよ。

きい組(4歳児)は下に積木をあてて、さらに高くした戸板を登りました。
支えてくれている道具係のお父さん達も、その高さに驚いていましたよ。

あお組(5歳児)は、逆上がりの後とび箱を跳びました。
お尻をついてしまい、悔しくて何度も挑戦する姿に、応援する大人達は涙が止まりませんでした。

今年も、道具係のお父さんをはじめ、準備・片付けに惜しまず力を出してくれた保護者の方達や、我が子に限らずどの子にも声援を送ってくれた保護者の姿に胸が熱くなりました。