2017/10/30第13回なのはな運動会
10月14日、13回目の運動会は、雨天のため、東小学校の体育館で行いました。年長組の保護者の皆さんと職員みんなで、会場を作りました。本当にお父さんお母さんの力はすごい!素敵な会場ができあがりました。









予定時間通り、9時スタート。
あお組(5歳児)きい組(4歳児)あか組(3歳児)の子ども達は、リズム運動で身体をほぐし、グループのみんなで一緒に「うみ」のリズムをしました。
♪うみだ うみだ ひーろいな~♪
さあ 手を はなさず できるかな?

開会式の後の種目は、つなひき。運動会までも、勝って喜び、負けて悔し泣きする中で、「どうやったら勝てるか」みんなで作戦を考えて、今日を迎えました。みんな、力いっぱい出しました。

ひよこ組(0歳児クラス)
ハイシハイシ♪ 斜面を登ります。登りきった向こう側には・・・大好きなお父さんお母さんが待っています。誰一人として泣かずに楽しめました。すごいね。

あひる組(1歳児)
斜めに取り付けたはしごを上り、カメラマンを見てニコリ! ・・ちょっとだけ余裕かな?
更にはしごを渡ります。しっかり はしごを見て、手でつかみます。足は、探りながら進みます。はしごの向こうには、やっぱりお父さんお母さんが待っています。

もも組(2歳児)になると、お父さんお母さんから離れて、お友達や先生と一緒に楽しみます。開会式のリズム運動は、大好きな「トンボ」になり、駆け回りました。かっこよかったね。

今年から幼児クラスの仲間入りをし、参加種目がたくさんになったあか組(3歳児)。グループ毎に、かけっこです。どんな時でも力いっぱい走る姿が、とってもすてきです。

2年続けて挑戦する戸板登り。3歳の時には、みんなで同じ戸板に挑戦します。しかし、きい組(4歳児)になると、一人ひとりが自分で高さを決め、挑みます。できたりできなかったりして、いろいろな気持ちを味わいながら、友達の姿を見て頑張ったり、応援に励まされたり「やってみようかな」 「やったらできた」・・・そんな体験となりました。
この日も、普段通りいかない場面もありましたが、諦めないで、しっかり挑む子ども達でした。

さあ、保育園最後の運動会。あお組にもたくさんのドラマがありました。子ども達と私たち保育士も、一緒に泣いたり笑ったりの日々でした。この日、みんな、持ってる力をいっぱい出しきり、どの子も輝いていました。
「やっぱり、あお組さんはすごい!」

ずーと楽しみにしていたメダルをもらい、みんな にこにこです。

今年も、みんなで一人ひとりの子ども達の姿を見守り、声援を送り、あたたかななのはな保育園らしい運動会となりました。