2018/11/09給食先生 干し柿づくりに挑戦!
なのはな保育園の近所で しぶ柿を見つけました。お家の方に私たちの思いを伝えた所、子ども達が散歩に出かけ、しぶ柿を頂けることになりました。本当にありがたいことです。子ども達には、柿には、いろいろな種類がある事、おやつで食べる柿としぶ柿の形や味の違いなど、知らせることができました。

また、給食の先生が、干し柿作りにも挑戦しました。しぶい柿も、手間暇かければ、美味しい干し柿になります。皮をむいて・・・ひもで縛って・・
今回は、給食の先生が柿に手を加える様子を、見ることにしました。


柿を干すところ探しは、苦労しました。風が通り、でも雨が当たらないように・・・。鳥につつかれることも心配しないといけないかな~?
条件をクリヤするところ探しには四苦八苦でした。
美味しい干し柿ができますように・・・

干し柿を見つけたもも組さん(2歳児)・・・誰から聞いたのか「ほすと、あまくなるんだよ~」と、教えてくれました。
みんなで楽しみにしています。