2019/01/04保育園の大掃除
2018年度最後の園内整備がありました。日頃、職員だけではきれいにできない所の掃除をお願いしています。また、この機会に 子ども達の生活する環境を見て、いっしょに環境について考え合うきっかけにもなるといいなと思っています。
今回は、年が明けてから始まるすもうのけいこの出来る土俵も作りました。
わらを埋め込むために溝を作る作業です。

わらは、園児の保護者の協力で、たくさんいただきました。束ねて、縛り、埋め込みます。

年3回行われる園内整備ですが、今回も溝の掃除がありました。これは、かなりの労力が必要です。みんな、体が痛くならないかな?

天井のクモの巣とり。ずっと上をむくって、中々、大変ですよね。1・2階 そして駐車場 とってもきれいになりました。

室内の扇風機の掃除・収納場所の上のホコリ取り・排煙窓の網戸掃除・・・
これは、職員の背丈では、中々難しく、お父さん達の力が本当にありがたかったです。
丁寧に掃除してくれるお母さん達の力にも感謝です。

さあ、土俵が完成!

子ども達が力いっぱい遊べますように・・・・願いを込めて、塩で清めました。

年の瀬の忙しい時ですが、たくさんの協力を本当にありがとうございました。