2019/03/14おにをやっけたよ!
2月1日 ・・・今日は、「なのはな保育園に、オニが来るらしい」と いう話があり、なのはな保育園の子ども達は、「オニ 来るの?」「おにがいた?」「こわいよ~」と、朝から、そわそわ。
そこへ、「なのはな保育園では、こどもたちが鬼踊りをするらしい」と聞いた ちいちゃんが、楽しそうにホールにやってきました。
それとは違って、「おにが来る」と聞いた、ゆいちゃんは、半べそをかいて、来ました。
ちいちゃんから、「鬼には、嫌いな物があるんだよ」と、教えてもらいました。
嫌いな物とは、チクチクするヒイラギの葉っぱと
焼いたイワシだそうです。くさいし、いたいから・・
そして、勇気を出して、豆をぶつけたら、鬼なんかやっつけられるよ・・・と。
ゆいちゃんも、そして、ちょっぴり怖かった なのはな保育園の子ども達も、勇気が出てきました。
「みんなで 鬼をやっつけよう!」

ちいちゃんが楽しみにしていた、鬼踊りが 始まりました。
子ども達が扮する鬼は、鬼よりも怖いかも・・・
本物の鬼には負けません。

1歳児(あひる組) ・・・おにわらい わっはっは~
すごいでしょ!

2歳児(もも組) 鬼だぞ♪鬼だーぞ♪
わ― こわーい!

3歳児(あか組) 本物の鬼なんかに、 まけないぞ~!

4歳児(きい組) さあ、鬼のお面をつけて・・・
本物のおにみたいでしょ!

5歳児(あお組) この動き・・まさに オニだ・・・・・!

さあ、泣いている子は、いないかー?
みんなで鬼踊りをして、力をたくわえていた矢先、本物の鬼が出現。
みんなで、豆をまき始めたはいいけれど、固まる子ども達。
あおくみでは、人間のくさりを作って小さい子を守ると、考えていた子ども達ですが、なかなか動かない。
様子を見ていると、ひとり、ふたりと動き出した。・・・
すごい・・・19人のあお組の子ども達が、なのはな保育園のみんなを守ってくれました。
恐かったけれど、涙が出てしまったけれど、みんなで力を合わせたら、大きな力になりました。
みんなを守ってくれ、ありがとう!