2018/07/24法人研修でのお客さま
社会福祉法人たんぽぽ会には、保育園と老人施設があります。理事会、評議員会があり、法人全体の運営をみんなで考えあっています。



その一つに法人間の交流があり、毎年、他施設の職員や、理事さん、評議員さんが保育に参加してくれて、意見交流をします。
今年は3人の方が遊びに来てくれました。
4歳児(ぐんぐん組)では、七夕の飾りつけを一緒にして、水遊びの様子をみてもらいました。
3歳児(どんどん組)では、おやつのとうもろこしの皮むきを一緒にやってもらいました。固いところは綱引きみたいにうんとこしょ、どっこいしょと力を合わせてむいたね(*^_^*)
(感想より)
・子どもたちがのびのびと楽しく水遊びをしていた
・元気な子どもたちと一緒にいるだけでエネルギーをもらえる気がした。先生方はエネルギーをつかっているが、もらっているエネルギーも大きいのでは。
・人生のスタートとゴールを豊かなものにする法人の役割は大きいと思った。
・子どもたちがプールに入っている先生と力いっぱい関わっている姿に感動しました。建て替え時は、先生方の思いが実行できるものを作ってほしいと思いました。建て替えは大変なことですが、何としても保育への希望を語り合え、建物をみんなで創り上げるという思いになれるよう頑張ってほしいです。私にとってお大事な大事なたんぽぽ保育園です。力はないけど精一杯の応援を!と思っています。
などなどあたたかいメッセージをいただき温かい気持ちになりました。
子どもを真ん中にして、職員、保護者、法人がみんなで力を合わせ、保育、運営をしていくことを宝としているたんぽぽ会です。
暑い中、参加して下さったみなさん、ありがとうございました。
たくさんの方たちに支えられて育つ子どもたちですね。