2019/08/13たくさんのつながりと熱い想いを引き継いで
社会福祉法人たんぽぽ会の初代理事長である河岸さんが、5月に亡くなられ、7月28日たんぽぽ保育園で「河岸さんを偲ぶ会」を行いました。



たんぽぽ保育園のつくり運動から関わり、大変なことも「必要だからやりましょう」とみんなをまとめ、行政への要請では、持ち前の理論を発揮してくれた河岸さん。保育園では、クリスマスのサンタ役をはじめとして、いつも温かい笑顔で子ども達を見守って下さいました。
ないものを、一から作るという事は、並大抵のことではなかった事でしょう。
今回、たんぽぽ保育園のつくり運動から、そして、特養老人ホーム建設にも関わった皆さんから、当時の話、河岸さんの人となりをうかがう事ができ、たんぽぽの種をまいてくれた人たちがたくさんいて、42年の歩みの中で、みんなでそだててきたのだなあと改めて感じることができました。
河岸さん、長い間ありがとうございました。
たんぽぽ保育園の園舎が最後となる夏にこの場所で偲ぶ会を開催でき、ゆかりのあるみなさんともお会いできたことに感謝です。
43年目からは、わたげとなって初生の地に移り、地域に根付き、たんぽぽの花を咲かせていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。