利用者の方の人権を守るとともに、
その人らしく生きる喜びのある毎日を過ごせるよう援助します。
たんぽぽ会の約束
- わたし達は、まず助けます。
- お金が無くても、身寄りが居なくても、まずはその方やご家族の方を助けることを最優先します。お金や身元引受人の事がその後大きな壁になることも多くありますが、地域包括・行政・後見センター・居宅・その他全部門で連携をとれば、きっと方法が見つかります。そのことがクリアできないために福祉の手を差し伸べることができなくならないよう、日頃から個々の知識の習得や自事業所以外とも連携をとれる体制づくりをしていき「まず目の前の福祉の助けが必要な人」を助けます。
- わたし達は、温かい介護をします。
- 介護を受ける方達にとって、人のぬくもりを感じられる温かい接し方、温かい聴き方、温かい話し方、温かい介護をします。そうする事で「介護するわたし達も一緒に温かい気持ちになれる」そんな介護をします。
- わたし達は、職員全員で関わりを持ちます。
- 全職員が部門を乗り越え、全ての入居者、全てのご利用者、全てのご家族との関わりを持ちます。どの部門であっても同様の対応ができるよう常に情報共有をし、職員全員で福祉の助けが必要な人たちと共に歩んでいきます。
- わたし達は、福祉職としての誇りを持ちます。
- わたし達は、今まで共に歩んできた地域の人たち、救うことができた(できなかった)多くの人たちのことをしっかりと理解し、今までも、そして、これからも、福祉の仕事は暮らしや人権を守る崇高な仕事であるという誇りを持ちます。
- わたし達は、幸せな人生を送ります。
- わたし達職員自身が、一番輝ける時間をここの職場で過ごします。だからこそ今この場で福祉の仕事をしていることを幸せに感じることができ、さらに自分自身の人生を振り返った時、幸せな人生だったと思える人生を送ります。
芳川の里・いしはらの里介護体制
芳川の里いしはらの里
常に介護を必要とされる方へ

芳川の里いしはらの里
ご家族・ご本人に合わせた介護
